ビジネスホテル築館

ビジネスホテル築館は
出張や観光に幅広くご利用ください。

お知らせInformation

全国旅行支援:STAYNAVI(ステイナビ)での登録とクーポン発行について 2023.01.06

2023年1月10日から開始される全国旅行支援について

ステイナビからのご登録が必要です。

【ビジネスホテル築館】ステイナビクーポン発行登録はこちら

 

お電話等で当ホテルに直接予約をされた方は、ステイナビのページより宿泊登録をお願いいたします。

ステイナビのホームページ上で登録したクーポンを印刷し、宿泊当日のチェックイン時、フロントにてご掲示下さい。

印刷されたクーポンをお持ちいただかないと、割引が適用できない場合があります。

尚今回の全国旅行支援のクーポンはQRコードタイプとなり、利用者さま側での操作が必要になります。

詳しくはこちらをご覧ください。

ステイナビ利用方法:初めての方
(動画での説明が掲載されております)

 

 

STAYNAVI(ステイナビ)を初めてご利用される方へ 2023.01.05

全国旅行支援をご利用いただくには、STAYNAVI(ステイナビ)へのアカウント登録が必要です。

当ホテルではステイナビへの会員登録説明・代行は行っておりませんので、全国旅行支援をご利用なさる場合は下に記載する説明動画をご覧いただき、ステイナビへの会員登録をされてから宿泊予約をお願いいたします。

ステイナビご利用方法:初めての方説明動画

 

 

【みやぎ宿泊割キャンペーン】【予約開始】2023年1月6日(金)【1月10日利用分より】 2023.01.05

全国旅行支援は内容を変更して1月10日(火)から再スタートとなります!
予約開始は1月6日(金)です。

ビジネスホテル築館では、現在『みやぎ宿泊割キャンペーン』がご利用可能です。

ご利用の方は、事前のお申し込みが必要です。
当日フロントでのお申込みは対応不可になる場合がございます。

※お申込みの方は、下記『宿泊対象者の条件』をお読みになり、ご予約をお願い致します。

対象者の条件

【令和5年1月10日宿泊(旅行)分から令和5年3月31日宿泊(旅行)分まで】

  • 日本国内に居住する方(新型コロナウイルスの感染状況により、適用を停止する場合があります)
  • ワクチン接種証明の提示が可能な方
    • 3回目のワクチン接種済である方
  • ワクチン未接種の場合には、PCR検査や抗原定量検査の場合、検査所で検査した宿泊日の3日前以降(抗原定性検査の場合は前日又は当日)の検体採取による検査が陰性であること
  • 同居する親等の監護者が同伴することを条件に12歳未満の検査証明書の提示は不要です

お出かけの際は、感染症対策を徹底してお出かけください

『みやぎ宿泊割キャンペーン』サイト
https://miyagi-syukuhakuwari.com/third

 

宿泊料金改定のお知らせ 2022.11.22

平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

『ビジネスホテル築館」の宿泊料金につきまして、昨今の諸物価の上昇や光熱費、及びリネン代金の値上げ等が続き経費が増大してまいりました。
当ホテルといたしましては、極力値上げをしないよう今日まで鋭意努力して参りましたが、やむを得ず値上げせざるを得ない状況となりました。

つきましては、誠に心苦しいお知らせではありますが、2022年12月1日から宿泊料金を改定させて頂くこととなりました。

事情をお汲み取りのうえ、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

改定前:1泊 5,800円(税込)

改定後:1泊 6,500円(税込)

(長期割あります)

 

 

【マガンの飛び立ち】日本野鳥の会:上田恵介会長と伊豆沼へ 2022.10.23

2022年10月21日から10月23日まで、公益財団法人日本野鳥の会・会長である上田恵介様ご夫妻が当ホテルにご宿泊されました。
日本野鳥の会の協定旅館である当ホテルには、度々ご利用頂いております。

滞在期間中は栗駒山登山にて野鳥観察を行ったり、夜は野鳥を愛する栗原市の仲間たちと深く楽しく語り合いました。
(日本野鳥の会 上田ご夫妻/日本雁を保護する会 会長・ 呉地 正行様/ 川島 保美 様 / 蕪栗グリーンファーム・齋藤 肇 ご夫妻/ 当ホテル代表 / 広報部 )

ビジネスホテル築館

 

 

翌朝はラムサール条約を取得した自然保護地区である伊豆沼へ足を運びました。

伊豆沼では冬を目前にマガンが多く飛来しており、早朝の日の出時間には、圧巻のマガンの飛び立ちを見ることができます。

当日はあいにくの霧模様で、朝日も見えず良い景観での飛び立ちを見ることができませんでしたが、飛び立ちの音と飛び立った後の雰囲気を味わうことができました。

伊豆沼のマガン飛び立ちスポットでの一枚

 

あいにくの霧模様でしたが、野鳥の声を聞き、飛び立ちを見ることができました。

 

日が上がった午前中はサンクチュアリセンターを見学したあとで、新幹線駅(くりこま高原駅)へとお見送りいたしました。

またお越しいただきたいですね。

上田会長ご夫妻ありがとうございました

 

野鳥が好きな方は一度は訪れたいと聞く、伊豆沼・内沼です。
当ホテルからは車で15分ほどの距離です。
皆様もどうぞ、マガンが飛び立つ様子をご覧になってみてください。

 

(BHT広報部)

新型コロナウイルス対策への当ホテルの取り組み【オゾン発生装置での除菌】 2020.04.02

当ホテルでは本製品を各部屋に設置しております。

ファン等の送風装置を使用せずに、大量のイオン風を室内に拡散させる除菌消臭装置です。
空気清浄機のように吸った空気を除菌消臭するのではなく、高濃度イオン及び低濃度オゾンを最適に発生させることで、室内全体の空気と寝具やカーペットまで除菌消臭を可能としました。

通常の室内にはチリ・ホコリ等が健康を害する程浮遊してはいないため、高価なフィルターでろ過する必要がありません。
湿度と共に浮遊している「雑菌を含むチリ・ホコリ」を無害化する事に的を絞り、空気清浄機のように内部で除菌消臭するのではなく、室内の空気と物質に直接OHラジカル反応させることで、まんべんなく浮遊花粉やアレル物質の無害化と共に家具等の除菌消臭を行います。

アオガン(青雁)飛来について~伊豆沼送迎サービス~ 2019.12.10

いつもありがとうございます。

毎年晩秋になると、越冬を目的とした数々の野鳥たちが当館からほど近い伊豆沼に訪れます。

マガン、ヒシクイ、ハクガン、シジュウカラガン、カリガネなど、存分に見ることが出来ます。また今年は、とてもめずらしいアオガン(青雁)の飛来も確認されており、例年よりも多くの野鳥カメラマンたちがこの街に来ております。

当館のオーナーは、日本野鳥の会のメンバーであり、首都圏、及び県外からの来館されるお客様も多く、送迎や撮影時間以外の観光などのお手伝いもしております。

アオガン(青雁)を目的に来館されるお客様を始め、撮影目的の方は伊豆沼までの送迎も行います。

是非当館をご利用いただき、万全の体制で野鳥撮影をしてみてはいかがでしょうか。

 

料金改定のご案内 2019.07.01

料金改定のご案内

平素は当ホテルへのご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
2019年10月1日より、客室料金を改定することになりました。
つきましては、10月1日ご宿泊分より新料金でのご案内とさせて頂きます。
何卒ご理解頂き、今後とも変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

ビジネスホテル築館